#12 ごめんねケニア; 横浜中華街という未来 / インサイド

回転寿司で食べ方なんて気にしたほうが負けだろ。

カリフォルニアロールと一緒で、あれは寿司文化から生まれたおもしろだから。

寿司の系譜に注釈で残るくらいがちょうどよくて、寿司文化の正当後継者ではない。

だからバカ寿司を回転寿司で食べることはディズニーでチュロス食うくらい当たり前な話だ。むしろ食え。楽しめ。うまいトロが食いたきゃ寿司屋に行け。

でも、白身から食ってほしい気持ちも多少ある。ハッ!ジコチュー

 

日本って冷静に観察すると文化キメラに見えると思う。

色んな文化がジャパナイズされて、じゃぱないのっ!って状態で保存されているわけだけれど、島国だからなのか異文化への許容力高めなんじゃないのだろうか。

それはある種、取り込まれる文化からすれば、同一性の侵害なのかもしれないが、異国が勝手に馴染み方を見つけてくれるのなら、遷移が簡単でよくないだろうか。

移民の受け入れとかに意欲的な意見をよく聞く環境にいて、否定的な意見にも頷けるよなって思っている。だから、そういう人たちが納得できる理由があってほしいと思っているよ。

移民受け入れなんて、「同じ地球に住む者だから」でいいと思ってはいるけれど。

だから、日本文化の柔軟性と許容力をもっと証明したい部分はある。

無理だとは思っている。

だって受け側って基本損しかしないから。



 

 

 

賢い人ほど口に出さない、みたいなことを聞いた記憶がある。

言わなくてもいいことを言わないことが大人なのかもしれない。

そしたら、世界は愚かな言葉だけで溢れちゃわないだろうかって心配をしてみたり。なんで人は人を中傷するの?って言ってみたり。

 

もし誰かと話したいなら、自分のことだけ語ればいいのに。

究極的に言えば、てか極までいかずとも、自分語りなんてのは無為で、面白くないし、聞く気にならない。それでもしなければならないと思う。

賢そうな大人ほど面だけ増やして側だけ見せてる。

もっと見せてよ、いろんな側を。あるいは、側に隠された核を。

提示し続けてくれ自分自身を、誰も彼も語れ自分のことだけを。

他人がどうだって言う筋合い無い。まずはつまらんお前の話からだ。

人間同士のぶつかり合い、それが対話なんだから、それこそ議題なんてのは本来何でもいいんだ。話すことが大事なんだ。だから、話せ。その上で、つまらん自分を語れ。

気づくはずだ、何がとかじゃなくただ話したかっただけなことに。

それでいいんじゃないだろうか。

内面を、内側を、弱さを、恥ずかしさを、つまらなさを、他人に見せびらかす理由なんかそれくらいでいい。

 

 

ディス イズ マイ インサイド。何より恥ずかしい俺の本性。

終わらぬ自問自答の軌跡をたどるような思考の小旅行。

裏切られてナンボ、そんな人生論。

だから、他人に期待せず、他人を信頼し続ける。

或る阿呆の一考。

 

アロハ!